文字の大きさ

共通

第4回農事組合長会議(令和5年11月30日)【共通】

2023年11月30日

 11月30日、秩父別温泉ゆう&ゆにて、令和5年度第4回目となる農事組合長会議を開催しました。
 黒田組合長、竹内秩父別町副町長、田川普及センター北空知支所長の挨拶では令和5年の作柄に触れ、水稲のタンパク傾向やカメムシの被害状況などを説明頂きました。
 その後JAより、米穀農産事業部からの報告事項を中心に農産物の販売状況、うるち米をめぐる情勢、中間米・屑米の精算等について説明しました。

共通

北いぶき農事組合長会 視察研修(令和5年11月9日)【共通】

2023年11月9日

 北いぶき農事組合長会(山下修会長)は、11月9日から11まで3日間、東北方面において視察研修を行いました。
 研修には、各地区から7名の農事組合長が参加して宮城県内の農業法人や東日本大震災の被災地等を訪れ、復興に向けて取り組みされている活動や災害への備えについて深く学ぶ機会となりました。
 視察先として農業法人2カ所のうち、最初に訪れた「有限会社 イーストファームみやぎ」は、昭和57年、小島ユートピアカントリー計画を打ち出し、小島地区の4戸の農家で小島生産協業組合を設立。個人経営から脱皮し、農業の合理化や近代化をめざす、稲作を中心とした生産組合としてスタートしました。さらに農業の新しい方向をめざして、平成6年、小島生産協業組合を解消し、現在の有限会社イーストファームみやぎを設立。従来の生産中心の農業形態から転換し、生産から加工販売まで行なう農業法人として再出発し現在に至っています。
 2ヵ所目の農業生産法人「農事組合法人仙台イーストカントリー」は、平成20年に、8人の構成員で設立。水稲37ヘクタール、大豆13ヘクタール等を栽培。2011年には、東日本大震災による津波被害を受けましたが、復興支援を受けて営農を再開。自社で生産・加工した米、みそ、米粉麺等を販売まで行う農業法人として営まれています。
 平成25年には、仙台市内に「おにぎり茶屋ちかちゃん」をオープン。仙台イーストカントリーが生産したお米を使った、おにぎりのランチメニューが人気で好調に販売されています。

共通

北いぶき花卉蔬菜協議会道内視察研修(令和5年11月6日)【共通】

2023年11月6日

 11月6日から7日にかけ、北いぶき花卉蔬菜振興協議会(谷水敏和会長)は、道内研修を実施し13名の生産者が参加しました。
 足寄町の農業機械会社である「(株)キュウホー」を訪問しました。主に野菜や畑作用途のカルチを製作されており、訪問時には製品工場を案内していただき、鉄筋や鉄板を切り抜く大型機械や溶接ロボット、カルチが出来上がるまでの製造工程を学びました。

共通

令和5年産大豆集荷(令和5年10月25日)【共通】

2023年10月25日

 10月25日より、沼田農産物調製施設にて令和5年産大豆の集荷を開始しました。JA北いぶき管内では、米の収穫・出荷が落ち着きを見せだした10月下旬より、大豆の刈り取りが始まりました。集荷については11月10日まで受入し、調製は、11月下旬まで行われました。
 本年度の降水量・日照・積算温度については、それぞれ平年値に比べやや多い年となり、生育当初より平年作から3日早い生育状況でした。
品質については高温、降雨の影響で、低下傾向となりました。

共通

令和5年産 米の収穫が始まりました

2023年9月14日

JA北いぶき管内では、9月1日、4日、5日にかけて行われた水稲適期刈取判定会後、各地区で本格的に令和5年産米の収穫が始まりました。
 好天が続き、刈り取り作業は順調に進んでおり、収穫されたお米は生産者によってそれぞれ乾燥機で水分量を下げてからカントリー施設へ運び込まれます。
併せて12日に妹背牛地区、9月14日に秩父別、沼田地区にてカントリー施設の操業が始まりました。生産者の皆さんより集荷したお米を品種や区分ごとに計量し、基準に従い調製・出荷を行っています。荷受けについては各地区の出荷状況に応じ、10月下旬までを予定しています。

共通

農産物集荷作業安全大会

2023年9月8日

9月11日、令和5年産米集荷に係る各地区でのCE施設操業に向けて、農産物集荷作業安全大会を開催しました。
 黒田組合長からの訓示の後、近郊での労働災害について発生状況等を解説。管理部長より安全業務に向けて、職員一同で遵守事項の確認、安全管理マニュアルの確認を行い、職員代表より無事故に向けた安全宣言を行いました。

« Prev12345...38Next »

新着記事
アーカイブ