文字の大きさ

  • TOP
  • >北いぶきNEWS
  • >JA北いぶき大豆生産組合 通常総会・栽培講習会(令和7年3月11日)

共通

JA北いぶき大豆生産組合 通常総会・栽培講習会(令和7年3月11日)

2025年3月28日

 3月11日、JA北いぶき大豆生産組合(加藤学組合長)は、本所にて第16回通常総会並びに栽培講習会を開催し、生産者29名が参加しました。
 通常総会前には栽培講習会を実施し、JA関﨑技術指導員より令和6年産スズマルR大豆について、気象経過や増収となった要因のほか、実証圃での調査報告や令和7年産栽培に向けて基本技術の重要性について解説されました。
 総会冒頭の令和6年産スズマルR大豆の優良表彰では、作付面積別で10a当たりの収量と自主検査等級から上位成績の高橋成明さん(妹背牛)、鷲尾哲也さん(沼田)、大岩龍一さん(沼田)、向井正浩さん(秩父別)、横山昌利さん(沼田)、岸上敏之さん(妹背牛)、(株)德本農場(妹背牛)、(有)加藤農場(妹背牛)、藤岡誠さん(秩父別)、宮崎剛さん(妹背牛)、小峯聡さん(沼田)を表彰しました。
 議事では加藤組合長が議長を務め、上程された全ての議案が承認されました。そのほか、2月4日から2月6日にかけて実施した関西方面へのユーザー訪問について、中村敏光さん(沼田)より報告されました。

新着記事
アーカイブ