女性部秩父別支部エルダー(髙橋信子会長)は2月13日、会員13名出席のもと、秩父別温泉ゆう&ゆにて第7回通常総会を開催しました。
令和5年度活動報告や収支決算を報告し、全ての議案が承認されました。総会終了後は懇親の場を設け、食事をとりながら会員同士普段の生活のことや、エルダーの令和6年度行事内容について意見を交換しました。
なお、役員の任期満了に伴い役員改選を行いましたが、令和5年度の役員を務めた3名が継続することになりました。
会長 髙橋 信子(稲 豊)
副会長 内海 由美子(日の出)
副会長 山田 佳代子(北 新)
(敬称略)
2月6日、女性部沼田支部(生田ユカリ支部長)役員5名は沼田町役場において女性部員・フレッシュミズ会員の皆さんから提供して頂いた「ぞうきん用タオル」を寄贈しました。タオルを受け取った横山町長からは「いつもありがとうございます。大切に使わせて頂きます」との感謝の言葉を頂きました。
タオルは和風園や旭寿園などの施設で使用されることになります。
1月22日、女性部妹背牛支部(西村智子支部長)は、令和5年度分事業として、他役員含め5名で妹背牛町社会福祉協議会へリングプル約17kgを寄付しました。
今後も部員等に引き続きリングプルの収集をお願いし、車いす寄贈に向けて取り組んでいきます。
1月18日、女性部妹背牛支部フレッシュミズ会(町田いずみ会長)は、妹背牛支所にてフレッシュミズの集いを開催しました。
女性部綱領を女性部妹背牛支部西村支部長に朗唱頂き、町田会長の挨拶、来賓祝辞では德本妹背牛地区代表理事、西村支部長から祝辞を頂きました。
議事では、令和5年度の事業報告・収支決算報告、令和6年度の事業計画(案)・収支予算(案)が行われ承認されました。
また、任期満了による役員改選では、新会長には渡会真紀さん(妹背牛北)、副会長・会計には前田有希さん(妹背牛北)が決定し、おふたりより抱負を述べられ集いが終了しました。
なお、今回選任された役員につきましては次の通りです。
会 長 渡会 真紀(妹背牛北)
副会長 前田 有希(妹背牛北)
会 計 副会長兼務
12月20日、女性部妹背牛支部(西村智子支部長)は、女性部本部事業の地域貢献事業として妹背牛小学校に雑巾26枚を寄贈しました。
校長先生と教頭先生より「活用させていただきます。」とのお言葉をいただきました。
12月19日、女性部妹背牛支部フレッシュミズ会(町田いずみ会長)は、妹背牛町保健センター主催の『わたしへのごほうび講座』に会員3名が参加して冬期レクリエーションを開催しました。
講座ではリズムフィットネスダンスを行い、音楽にあわせて楽しく身体を動かしました。ダンスの後には簡単なストレッチを行い、ダンスで使った部位をしっかり伸ばして気持ちよく講座を修了しました。他にも、ストレス&血管年齢チェックなどがあり、どれも充実した内容で参加者は楽しくリフレッシュする時間を過ごしました。
講座の後は昼食をとり、午後からは妹背牛支所にて寄贈用の雑巾作りをしました。自前のミシンを使ったり手縫いをしたり、会員それぞれが雑巾を丁寧に縫いあげました。